BIRD Chasers
(過去ログ 44)
Back | Next | Latest
05/01/29(土)09:37:05 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.890: Re: Auction!
- marcelさん、KAZZさん、こんにちは。
オークションの情報ありがとうございます!
ジャズコレクターの間でも話題になっているみたいですね。
バードのサックスだけでなく、チャン氏が録音した音源も出るのですね。
新音源でしょうか?どんな音源でしょうね!(辻バードさん、TORIYAさん、ご存知ですか?)
バードファンみんなの力(カンパ)を合わせて、この音源競り落としませんか!
って、そういうお金があるなら、今はBird 50!に充てたほうがいいかもしれませんね。
ところで、オークション物品の「コルトレーンが雪かきしているホームムービー」が笑えますね。
*
Sinさん、こんにちは。
こちらこそよろしくお願いします。楽しみですね。
会場でお会いしましょう!
05/01/27(木)00:54:07 Sin
- No.889: Bird 50!
- こんばんわ。
Bird 50!、楽しみにしております。
辻バードさん、皆さん、どうもご苦労様です。
どうぞよろしく~。
05/01/22(土)23:38:02 KAZZ <http://www.weblogsinc.com/common/images/1647655887718522.JPG?0.48891828940283544>
- No.887: バードのサックスのオークション!
- 2月20日にNYのリンカーンセンターでGuernsey’s社がJAZZ関連のみ400点ものオークションが開催されます! http://www.newsday.com/news/local/state/ny-bc-ny--jazzauction0118jan18.0.5551247.story?coll=ny-region-apnewyork
http://www.guernseys.com/Auctions/Jazz/About.html
そこにバードのサックスも出品されるそう。(URLご参照)その他にコルトレーンのサックス、モンクのジャケット、マイルスのアート等も出品されます。バードのサックスは百万ドルは下らなさそう。
オークション前の18~19日に内覧会があるので見に行かれませんか?もしくは日本の方が落札して国内で見れるようにして欲しいですね!
05/01/21(金)07:04:26 marcel gärtner
- No.886: bird recordings on auction!
- hello all.
maybe this is interesting for you: charlie parker concert recordings made by
his wife. chan.
Pieces of Jazz History Head to Auction Block
By BEN RATLIFF
New York Times
Published: January 20. 2005
There is Charlie Parker's King alto saxophone. with mother-of-pearl keys.
his primary horn in the 1950's. There is Benny Goodman's clarinet. John
Coltrane's soprano and tenor saxophones. Gerry Mulligan's baritone.
Thelonious Monk's tailored jacket. A ribald 27-page letter from Louis
Armstrong to his manager. One of Ornette Coleman's notebooks from the late
1950's. with his practice exercises and. on one of the last pages. one of
his greatest compositions. "Focus on Sanity." written in pencil. Home movies
of Coltrane shoveling snow outside his house in Philadelphia in the late
1950's. Charlie Parker concert recordings made by his wife. Chan. and high
school book reports by Monk.
On Feb. 20 at the Allen Room in Jazz at Lincoln Center's Rose Hall.
Guernsey's Auction House will put all these items. and many others. on the
block at a special jazz auction. Previews will be held on Feb. 18 and 19.
but Guernsey's would not estimate how much the auction will make.
do you know more about that? what kind of recordings that are?
keep boppin´
marcel
05/01/17(月)22:36:56 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.885: Bird 50! 予約開始しました!!
- パーカー没後50年イベント「Bird 50!」、
当サイトでも予約を開始しました!!
インデックスページから予約ページへ進んで、ぜひご予約を。
当日券はBird2000のときのようには、あまり売られないとおもいますよ。
05/01/10(月)19:28:19 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.884: RE: H.KLOSE - 25 DAILY EXERCISES FOR SAXOPHONE
- netjazzさん、クローゼの曲集の情報ありがとうございます!
CDはないかもしれませんがちょっとこちらで探してみます。
>ウォイディックの本によると一番はじめの引用はベネ
>ディティ・ボックスDisk2-21のWee(58秒:こちらはア
>ルトのG)からのようです。
Dick Meldonianへのサックスレッスンでも使っていましたよね。
パーカーも実際にこの曲集をつかって練習していたことが良く分かります。
このフレーズを本から覚えたにせよ、耳で覚えたにせよ、
実際の演奏の決めフレーズとしてバッチリ取り入れてしまう才能がすごいですね。
05/01/09(日)22:47:37 netjazz <http://www.ne.jp/asahi/jazz/jazz/>
- No.883: H.KLOSE - 25 DAILY EXERCISES FOR SAXOPHONE
- >サイトに載っている音符の写真
そうです。これです。
>この吹奏のサンプルとなるCD
この練習曲集はクラシックでは一般的なので、どこか
で演奏例のCDがあるかもしれないのですが、ちょっ
と調べないとわかりません。
パーカーの引用部分ということでしたら、ロックラン
ドパレスのRocker(1分50秒)やオープンドアのOut of
Nowhere(1分33秒)で聴けますね。引用のキーはRocker
がアルトのAでOut of NowhereはFです。
ウォイディックの本によると一番はじめの引用はベネ
ディティ・ボックスDisk2-21のWee(58秒:こちらはア
ルトのG)からのようです。
>練習曲からの引用はひょっとしたらこれ以外にもいっ
>ぱいあるのでは、
クローセ本からの引用はこの部分以外はざっと見た限
りないようです。ホール・デスモンドのインタビュー
では“本から”と答えてますが、本当に本からかは怪
しいです。一瞬聴いただけで即いろんなキーで演奏で
きたのかもしれないので、ホッとするわけにはいきま
せんね(笑)。
05/01/09(日)18:46:01 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.882: RE:引用フレーズ
- netjazzさん、こんにちは。
>没後50年にはピッタリの画期的な企画ですね。
ありがとうございます。
目的としては単なる好奇心が大部分、あとはパーカーの過ごした環境・
音楽背景が浮き出てこないかどうか、淡い期待もちょっぴり抱いています。
ところでnetjazzさんにはぜひ聞きたかったことがあるのです。
パーカーの有名な引用にクローゼのサクソフォンのための25の日課練習の
モチーフがありますが
(netjazzさんのサイトに載っている音符の写真はそれではありませんか?)
この吹奏のサンプルとなるCDってどこかから出版されていませんか?
また、練習曲からの引用はひょっとしたらこれ以外にもいっぱいあるのでは、と予想しています。
もし何かご存知でしたら教えていただければありがたいです。
05/01/09(日)01:03:29 netjazz <http://www.ne.jp/asahi/jazz/jazz/>
- No.881: 引用フレーズ
- 没後50年にはピッタリの画期的な企画ですね。どれが引
用でどれがパーカーのフレーズなのか、ということを理
解する上で非常に意義があることだと思います。
この数日引用フレーズを意識しながら吹いているのです
が相当な数になります。一曲の中に4つも5つもあるよ
うなソロもありますが、出所は私もその多くがわかりま
せん。
わかっているだけでも、映画・ミュージカル・アニメ、
クラシック、古い流行歌・ゴスペル、デキシーやスイン
グ時代の有名な曲やフレーズ、自分の曲や他のプレーヤ
ーの曲などなど多岐にわたっています。
それどころかトーマス・オーエンスは、基本的なフィギ
ア(フレーズの元)もレスター・ヤングやコールマン・ホ
ーキンスからのものだ、という分析もあるくらいです。
とりあえず、手始めに分析本にあるフレーズを抜き出し
てまとめるだけでもかなりの数になると思うので、私も
少し時間が出来たらチャレンジしてみようかと思います。
わからないものも一覧にして“情報求む”でアップすれ
ば、かなり進展があるかもしれませんね。
05/01/08(土)10:13:20 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.880: 引用フレーズ探しに頭を悩ましています
- すでに耳にこびりついている引用メロディーもあるのですが、
パーカーのどの音源に入っていたか思い出せないんですよね・・・。
ぜったい引用だと思われるパーカーのフレーズもあるのですが、
原曲を確認する効率のよい手段もなさそうです。
ジャズ以外の知識量がものをいう作業のようですね。
*
辻バードさん、こんにちは。
メールでのご連絡もありがとうございます!
名称は「Bird 50!」になるのですね。
ところで
>あっ、5月には、湘南で宇山さんたちが凄い企画
を立てています。
これってどんな企画ですか?
*
いずみさん、こんにちは。
引用フレーズのご協力ありがとうございます。
パーカーの引用に使われるような曲のジャンルについては
門外漢なので大変うれしいです。
>新しいコーナーを知らないで送信してしまいました。
いえいえ、大変助かります。
他にもご存知のことがありましたら教えてください!
パーシー・グレインジャーについては下記のサイトが詳しいようですね。
http://www.geocities.com/Vienna/3739/grainger.html
05/01/08(土)08:41:45 いずみ
- No.879: No-Title
- ごめんなさい!
NO878は新しいコーナーを知らないで送信してしまいました。以降注意します。
05/01/08(土)08:35:58 いずみ
- No.878: 引用フレーズについて
- よういちさん、本年もよろしく。
パーカーがライブで大真面目にバラッドを演奏してるうちに、やがてテレ臭く
なるのか?エンディングでおなじみ「オチャラケフレーズ」を付け加えること
がありますね。(たとえば1949.1.1 Royal RoostにおけるEast Of The Sun
など)
以前から「このフレーズのルーツは何だろう?」と思っていたのですが、先日
ヒョンなことから判明しました。
これはアメリカの作曲家「パーシー グレンジャー」(1961年没)の「カント
リーガーデンス」という曲の一部でした。
だからどうした?って言われると困るのですが・・・・。
05/01/08(土)00:21:30 辻バード <http://tsujib.com>
- No.877: Bird-50!「チャーリー・パーカー没後50周年記念の夕べ」
よういちさん!!みなさん!!!
さきほどボクのサイトに、やっと"Bird-50!"
「チャーリー・パーカー没後50周年記念の夕べ」
の概要を発表しました。ぜひ覗いてみてください。
↓
http://tsujib.com/050107Bird-50.htm
これからも、色々とお手伝いをおねがいしたい
です。なにしろ、この壮大なイベントを、人手も
ない、金もない、そんな状態で準備しています。
それも、パーカー没後50年というのに、日本で
は、何の動きもありません。どなたか、他にこの
ような企画がある時には、ぜひお知らせください。
あっ、5月には、湘南で宇山さんたちが凄い企画
を立てています。これにもぜひ協力して行きましょ
う。では、よろしくおねがいします。
辻バード
05/01/04(火)15:04:07 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.876: 新コーナー「チャーリーパーカー 引用フレーズ集」を設けました
- 以前から作りたいとおもっていたパーカーの引用フレーズを集めるコーナー。
まだ全然集まっていませんが、勢いで先にコーナーだけ立ち上げてしまいました。
引用された曲の知識がワタシにあるはずもなく、かなりの苦戦が予想されます。
皆さんに協力いただけたら大変うれしいです。
05/01/02(日)15:10:31 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.875: 新年明けましておめでとうございます
- チャーリー・パーカーをより深く楽しめるサイトにするよう
今年もがんばります!
*
TORIYAさん、バスター・スミスの情報ありがとうございます!
バスター・スミスについての文献なかなか見つかりませんね。
「Jazz Monthly」の文献、見つかりにくそうですが探してみます。
04/12/30(木)17:49:59 TORIYA <http://parkerjp.com>
- No.874: Buster Smith
- よういちさん、こんばんわ。
さすが、バスター・スミスですか?
このデッカのセッションについて、どの程度
記述があるか判りませんが、「Jazz Monthly」
の1962年1月号でドン・カザウェイという人が
「from Before Bird- Buster Smith 」なる
一文を掲載しているということで、私も以前か
ら探していましたが、未だ入手していません。
58年1月号、59年1月号、60年1月号、62年8、
9月号、63年1、2月号ならあるんですが。
いまのところ、この号を探すしかないようです。
では、また。
04/12/26(日)17:30:01 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.873: Buster Smithのソロの件
- 詳細分かる方が、もしいらっしゃいましたら教えてください。
パーカーの師匠的存在であるバスター・スミスの音源を最近聴いています。
Eddie Durhamがリーダーの1940年デッカでのセッションで
バスター・スミスとウィラード・ブラウン、2人のアルトサックスが参加しているのですが、
このときの演奏の一つ「Moten Swing」のアルトサックスのソロが
スミスかブラウンか、どちらの奏者のものなのか迷っています。
最初は完全にこのソロはスミスのものだと信じ込んでいたのですが、
この音源の入っているCD「KANSAS CITY Swing. Blues. Jive & Boogie」(Avid Records)
のジャケットに書いてあるPeter Vacher氏という評論家の解説によると
「このソロはブラウンのものだ」と書いてありました。
そこでPeter氏に「このソロはスミスのように聞こえるのですが・・・」とメールしたところ、
Peter氏からは「あらためて聞き直したところ、どうも2人でソロを分け合っているようだ」
と意外な返事が返ってきました。
少々頭が混乱しています。
このソロの詳細や資料をご存知の方、教えてくださいませ。
スミスとブラウンのソロを聞き分けられるまで聴き込めよといわれてしまうと何も言えないのですが・・・。
04/12/26(日)16:14:05 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.872: RE: Bird 2005 開催決定!!
- 辻バードさん、いよいよBird 2005開催決定ですか!!
Bird 2000から、長そうで短かい期間でしたね。
前回聞くことの出来なかった沢田一範さんのウィズストリングスの
演奏もあるとのことで今から楽しみです。
これから詳細は煮詰めていくのでしょうが
より盛り上がるものになるためなら、私も協力を惜しまないつもりです。
宣伝、チラシくばり、その他なんでもお申し付けください!
日本チャーリー・パーカー協会のparkerjp.comへの移行も進められているのですね!
完全移行された際にはリンク修正させていただきますね。
04/12/25(土)16:50:12 辻バード <http://tsujib.com>
- No.871: Bird 2005 開催決定!!
- みなさん!!!
少しご無沙汰していました。年も押し詰まりましたが、
みなさまもお元気ですか?
さて、我々「日本チャーリー・パーカー協会」としては、
来年3月がいよいよチャーリー・パーカー没後50周年となり、
それを記念するイベントを企画してきました。
その日時がやっと昨日決定しましたので、お知らせします。
" Bird 2005 " Bird Lives 50!
2005年3月13日(日)午後6時~10時30分
場所: SOMEDAY 東京・新橋
現在内容を詰めているところですが、沢田一範氏(As)を中心
として"Parker with Strings" を再現することになりました。
その他、内容を充実した著名人のトークセッション、多数の
パーカー派アルトサックス・プレイヤーのゲスト参加も予定し
ています。もちろん、飛び入りジャムセッションも会の最後に
行います。
また、この会ならではの「パーカー未発表録音」をお聴かせ
する企画も進んでいます。ご期待ください!!
それから、今回日本チャーリー・パーカー協会のサイトも
新たに立ち上げました。順次、この企画の内容をここへ発表し
て行くつもりです。↓
↓
http://parkerjp.com/
では、とりあえず2005年3月13日(日)を予定していてくだ
さい。
日本チャーリー・パーカー協会
会長 辻 真須彦(辻バード)
04/11/30(火)20:49:48 いずみ
- No.870: No-Title
- 皆様に教えて頂き、さっそく「モザイク」のBenedetti音源を購入しました。
音質は以前のLPに比較しかなり改善され、この程度であればマッタク不満は
ありません。それにしてもHi-De-Hoのパーカー溌剌として快調ですね。もっ
ともカマリロから出たばかりなので当然かも知れませんが。
遅ればせながらHi-De-Hoの音源の大部分は今回始めて聴くもので、感激も
ひとしおです。
もう一つの収穫は、Benedettiのaltが聴けること。Donna Leeを聴いて思
ったのですが「パーカーのそっくりさん」の元祖ですね。このあと
続々登場する連中よりも最もパーカーに近いと思うのですが・・・・。
04/11/18(木)22:03:51 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.869: おかしな出品
- ebayにパーカー在籍時1934年のリンカーン高等学校の年間アルバムが出品されています。
落ちこぼれているためかパーカーの写真はないそうですが・・・。
けれどもパーカーの音楽の先生アロンゾ・ルイス、
当時の学生バンドの先輩ローレンス(88)キーズの写真があるかもしれません。
物好きな方は競り落としてみては?
*
netjazzさん、ごぶさたです。
>オリジナルはワイヤーではなくアセテートだった、ということらしいですね。
そうでしたね。勘違いしてました。Mosaicボックスの写真をみればわかるものを・・・。
ベネディッティ音源はMosaicからでる以前に結構コピーが出回っているんでしょうか?
そういえば'48年Three Deuces音源の音質劣化バージョンが
BIRD'S EYES Vol.1にありましたね。
04/11/18(木)00:35:39 netjazz <http://www.ne.jp/asahi/jazz/jazz/>
- No.868: RE(2):ライブ音源の音質
- >The Complete Dean Benedetti Recordings
オリジナルはワイヤーではなくアセテートだった、とい
うことらしいですね。マスタリングはしっかりとした技術
者の手によるにもので、ほぼ正しいピッチ、変なイコライ
ジングや過度のノイズキャンセラーなどの処理がなく素晴
らしい出来だと思います。
もちろん40年代のライブ録音なので過大な期待は禁物で
すが、後半の音源などはこれくらいで鑑賞には十分だと思
います。「52番街」はヴァゲルダーのマスタリングです
がソースがコピーだった上に、変なリバーブ処理がされて
いるようです。
>The Complete Legendary Rockland Palace Concert
こちらは別のオンマイクによる音源が見つかったことで、
Bird Is Freeと比較するとかなりの音質向上です。コンサ
ートの全部を録音していたわけではないので、Bird Is Free
にしかない曲はそのままピッチを修正して収録してあった
り、両方の音源を繋ぎ合わせた個所もあります。
ただしピッチに関しては、はじめの数曲がかなり高いの
で、録音したレコーダーが温まるまで回転が遅かったのか
もしれません。この修正はかなり難しいでしょう。
もちろんLPのBird Is Freeは全体的にもっと速かったの
で、正しいピッチにするには確か1/4音くらい回転を落と
さなくてはならなかったと思います。今、レコードプレー
ヤーが手元にないので正確なピッチは確認できないのです
が・・・。
それでも私はたまにピッチを修正したBird Is Freeを聴
くことがあります。会場の雰囲気を収録していてなかなか
いいですからね。
04/11/17(水)12:34:06 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.867: RE:ライブ音源の音質
- いずみさん
>私の質問の趣旨は「現在のデジタル技術でモザイクは改善されているか?」ということだったのです。
趣旨をとらえ違えしていました。スミマセン。
改善という点で言えば、残念ながら昔のLP音源をワタシは持っていないため
改善がされているかどうか判断ができません。
ただ、これは想像ですが、仮にデジタル技術でノイズを削って、音のバランスを整えたとしても
大元の音の情報量が増えない限り(よりよいマスタ音源が発見されない限り)
音質の圧倒的な向上は望めないのではないのかな・・・、という気がします。
大元のマスタがワイヤ録音の音源のレベルではどう手を尽くしてもあまり変わらないような気がします。
Philologyの音源で、マスタからの音質を調整した「高音質版」とうたった音源を出していることがありますが
元の音源ソースから音質が向上したという気が私はしません。
聞きやすくなった部分もありますが、その分失われてしまった部分もある
という印象ですね・・・。
04/11/15(月)18:10:15 いずみ
- No.866: No-Title
- ベネディッティの音源について、いろいろご教示頂きありがとうございました。特にNo864さんの「劣悪な音質のパーカー音源を正しく理解するための精神トレーニング」にはイタク感銘を受けました。
30年ほど前、LP:Lullaby in Rhythm(Spotlite107)でベネディッティ音源(Hi-De-Ho ClubにおけるDee-Dee's DanceⅠ・Ⅱ)を初めて聴きましたが、当時の印象は「星降るが如きノイズの遥か彼方からパーカーが聴こえてくる」ようでした。ですから前回の私の質問の趣旨は「現在のデジタル技術でモザイクは改善されているか?」ということだったのです。
ベネディッティの録音機材はロス・ラッセルによるとマンハッタンの故買屋から仕入れたワイヤ録音機だそうですが、これが円盤(アセテート)録音機、さらにテープ式に変遷していったのでしょうか?Dee-Dee's Danceはワイヤ録音機によるものかも知れません。
No864さんは「ライブの場が感じ取れるという観点では1948年が最良」とのこと。これはNY時代Three Deuces・Onyx Clubでの録音と思われますが、既にテープ式で雰囲気を伝えるまで音質が良くなっているのでしょうね。したがってベネディッティ音源も一様ではなさそうですね。
私としては、1948・49年ころのRoyal Roostの放送録音レベルであれば必要にして十分。パーカーを聴いて既に50年になりまうが、このごろは少し堕落して「耳障りの良いもの」に手が伸びるようになっています。
04/11/14(日)21:28:59 Sin
- No.865: Benedetti
- こんばんわ。
Benedetti音源、とってもいいじゃないですか~。
私はむしろスタジオ録音で繰り返される同じ曲の別テイクを聴いていく
ことが辛くなるような方にはライブ音源をお勧めしますね。
どこが辛いかというと、約3分間の演奏時間中でのお目当てが、1コー
ラスのパーカーのアドリブ・ソロだけになってしまうと、3分間はまだ
るっこしいのです。パーカーのソロはたった30秒しかないので。
そういう意味ではBenedetti音源はパーカー・ソロの極みですからね。
04/11/07(日)12:49:57 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.864: ライブ音源の音質
- いずみさん、こんにちは。
ことパーカーのライブ音源に関しては、オーディオ的評価としての音質については
残念ながらまったく期待しない方がよいでしょうね・・・。
ごぞんじの通り、どの音源も音はひび割れますし、ノイズもひどいです。
それはベネディッティ録音も例外ではありません。
(パーカーのライブ録音の中ではこれでもましな方なのですが・・。
ちなみに「52番街のパーカー」はピッチは違っていますがベネディッティ音源の一部です)
ただ、わたしたちパーカーにハマっている者は、
オーディオ的評価とは別の、音に対しての評価軸を自らの中に作っているようにおもいます。
それは、演奏者の音がライブの「場」を作り出すさまを見て取れるかどうか、
その「場」の空気感をどれだけ感じ取れるか、といった評価軸です。
このような評価軸、価値観でパーカーの音源に熱中していると、
オーディオ的な音の良し悪しはつい忘れてしまいます。
そういった観点で言えばベネディッティの音源、とくに1948年の音源は最良だと私はおもっています。
実際のところパーカーにハマっている人達は、パーカーの音源を
脳内でイコライズして聴いているフシがあります。
ノイズの嵐の中でサックスなのかトランペットなのかも最初は判別できないような、
ぶっちゃけ聴くに耐えられない音を、パーカーにハマっていくうちに、
自然とパーカーのサックスの音だけを抽出して楽しむことができるようになります。
この芸当をバカバカしいとおもうか、便利だとおもうかは考え方ひとつですが、
それができるようになるには、まずはオーディオ的にはましなスタジオ音源で
パーカーの音を楽しんで聴きこむことが一番だとおもいます。
いや~実に意義のあるお問い合わせですね。
04/11/06(土)23:32:44 G@名古屋
- No.863: >いずみさん
- ディーン・ベネディッティ録音のパーカー音源は,
ディスク原盤のノイズが激しいものが多いような気がします。
ディーン・ベネディッティの熱狂的な追っかけに
尊敬の念を抱きながら聴く・・・というような,
「もっていて満足的」,「資料的価値がある」,
というボックスセットと言えるでしょう。
私個人としても,
「パーカーのソロ部分だけが,1分にも満たない形で,たくさん並べられている」
という感想で,
保有していても,聴きとおしたことがありません。。。
でもいつかは,その素晴らしさに気づきたいと思っています。
04/11/06(土)11:58:19 いずみ
- No.862: No-Title
- ディーンベネディッティが録音したパーカーの音源、モザイクから出ていますが、実際に聞いたことがありません。聴くに耐える音でしょうか?
大昔LPで出ていた「ロックランドパレスのパーカー」「52番街のパーカー」はひどい物でした。これらも現在は改善されていますか?どなたか教えてください。
04/10/25(月)00:47:55 カサ地蔵
- No.861: こんばんは
- カサ地蔵です。
NHK版はDVDの抜粋・編集版と聞きました。
DVD持ってませんので確実なことはいえませんけど。
MosaicからTal FarlowのVerveボックスが出ましたね。昨日手に入れました。
04/10/22(金)01:51:21 ckshin
- No.860: ケン・バーンズ・フィルムとドキュメント地球時間 ジャズ
- 質問があります.
全10枚組で発売されているケン・バーンズ・フィルムと
NHKで放送されたドキュメント地球時間 ジャズPart1.2 全12回
というのは同内容なのですか?
タイトルだけ見ていくとなんだか違うようなので本家ケン・バーンズ・フィルムを抜粋して放送したのがドキュメント地球時間なのかな?と思っています.
本家の内容を見てみるともっと貴重な演奏映像が入っているようなので..
04/10/16(土)11:12:55 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.859: パーカーのお墓リンクを追加しました。
- 「Find A Grave」のパーカーのお墓リンクを追加しました。
現在パーカーの墓のあるLincoln Cemeteryへの地図もあります
(そういえば以前どなたかお探しになっていたと思うのですが、
無事たどり着いたのでしょうか?)。
でも、最近パーカーの墓をチャーリーパーカーメモリアルプラザの
パーカーの銅像の中に移すことが計画されているそうですよ。
以下Bird Chasers英語版からの転載です。marcelさんから情報を頂きました。
>The board voted Tuesday to explore the idea of moving Parker's
>remains to the 18th and Vine District in Kansas City. The vote
>was prompted by a recent trash dumping at Lincoln Cemetery.
>where Parker is buried.
>
>The board favours moving Parker's remains to a mausoleum in a
>sculpture of Parker at Charlie Parker Memorial Plaza. near the
>jazz museum.
>
>``It would be good to move it (the grave) from an area where no
>one can find it to down here where ... people can come and pay
>their respects.'' said board memberMike White.
04/10/09(土)21:55:05 よういち <http://www.chasinthebird.com/>
- No.858: おひさしぶりです。
- The Sidewinderさん、おひさしぶりですね!
今日は台風でおとなしく部屋にいたので、ギルとレイシーの「Paris Blues」を聴いてみたら
どんよりとした空模様によく似合っていました。
Verveのコンプリートマスターテイクス私はもっていないのですが、
ちょっと中途半端なんでしょうかね?
>話はParkerに戻りますが、10枚組の出たころの年代のCDはかなりやばいです。
>僕のとこにも逝ったのがたくさんあって、中でも先日びっくりしたのは
>1992ころに出たAretha FranklinのRhino編集4枚ものですね。
もうイカれはじめたCDもあるのですね!怖いですね。
私の持っているCDはまだイカれてはいないとおもうのですが
表面にカビの生え始めているのもちらほら・・気をつけなければ。
ところでBIRD'S NESTにいただいた文章内のリンク修正しておきましたね。
04/10/05(火)18:28:08 The Sidewinder <http://www13.ocn.ne.jp/~mercy/>
- No.857: 追伸
- すいません、サイトのアドレス変わってました。よろしくです>大汗!!
04/10/05(火)18:22:16 The Sidewinder <http://www13.ocn.ne.jp/~mercy/>
- No.856: おひさしぶりです
- よういちさん、どうもご無沙汰しまして....。
去年でたParkerのVerveのMaster、3枚組ですけど、
The Complete Stringsに入ってる数曲が入って無いですねえ。
まあ、例の10枚組のCDのおまけの曲はいいとしても、
どういうことなのかなあ、と思ってしまいました。>笑
インタビューした一人のSteve Lacyが無くなったりして、
そのときに、彼が「ParkerとEllingtonの共演をBirdlandで見た」と
いってたのを、先日MDの会話の中で聞きなおして、
Monk.Parker Lacyと久々にJazzを聞いてます>笑
LacyがEllington TributeのソロをEgg Firmでやったやつ、
これはかなり良かったです。晩年なので、80年代の力技で行く感じでなく、
なんとも当たりの柔らかい音色で久々にイケました>爆
話はParkerに戻りますが、10枚組の出たころの年代のCDはかなりやばいです。
僕のとこにも逝ったのがたくさんあって、中でも先日びっくりしたのは
1992ころに出たAretha FranklinのRhino編集4枚ものですね。
80年代のCDが逝くは理解できますが、まだ90年代の被害は無かったので>爆
そんなわけで前述の3枚組も買ってたってわけです。
ではまた
Back | Next | Latest